PRIVACY POLICY
プライバシーポリシー
一般社団法人日本ドッグラン協会(以下「当法人」と言います)は、個人情報保護の重要性を認識し、関連する法令・ガイドラインを遵守するとともに、次のとおり個人情報保護方針を定め、これを実行し維持することを宣言いたします。
令和7年8月1日制定
一般社団法人日本ドッグラン協会
代表理事 古川 正男
個人情報保護方針
-
個人情報の取得について
当法人は、個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得いたします。
-
個人情報の利用、提供について
当法人は、個人情報を、あらかじめ定めた利用目的の範囲内で、業務の遂行上、必要な限りにおいて利用します。
当法人は、次の場合を除いて、ご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供いたしません。- 法令に定められている場合
- 利用目的の範囲内で、当社において共同利用する場合
- 利用目的の範囲内で外部委託する場合
-
個人情報の外部委託について
当法人は、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、当法人の責任において委託先を厳選したうえで、秘密を保持させるために必要かつ適切な監督を行います。
-
個人情報の管理について
当法人は、個人情報の正確性を保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するため、合理的で適正な情報セキュリティ対策を講じます。
-
当法人の管理体制について
当法人は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施いたします。
当法人は、個人情報に関する社内管理体制の整備、継続的な改善をはかり、役員および従業員に対し教育啓蒙活動等を実施いたします。 -
法令・規範の遵守について
当法人は、個人情報の取扱いにおいて、個人情報の保護に適用される法令、経済産業省・日本通信販売協会のガイドラインを遵守いたします。
-
ご相談窓口の設置について
当法人は、個人情報に関する受付窓口を設置し、ご本人様が個人情報の開示等を希望された場合には、合理的な範囲内で遅滞無く対応いたします。
「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
個人情報の利用目的の公表に関する事項
お客様から、会員や資格試験受講のお申し込み、名刺交換、アンケート、ご紹介などでご提供いただきました、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、会費や資格試験受講の申込履歴、決済履歴等などの個人情報は、当法人の「保有個人データ」として大切にお取扱いさせていただきます。
(契約締結に伴って書面に記載された個人情報を直接提供していただく場合)
その都度、利用目的を明示させて頂きます(法第18条2項)。
(書面以外の方法で個人情報を直接提供していただく場合、または間接的に取得する場合)
次の利用目的の制限の範囲内で取り扱わせて頂きます。(法第18条1項)。
また、商品開発やサービス向上のため、アンケート等により上記に列挙した以外の個人情報をご提出いただく場合がありますが、その場合はその都度利用目的を明示し、それ以外の目的には使用いたしません。
なお、決済方法がクレジットカード決済である場合、お客様が入力したクレジットカード情報は決済代行サービス業者に直接送信され、当法人は蓄積・保存しません。
個人情報の利用目的
個人情報は、以下に定めるとおり、当社サービスの提供のため及びその他の目的に利用する場合があります。
-
サービス提供に関する目的
ご本人確認、登録手続、ご注文の受付及び配送ならびにこれらに付随する業務、利用料金の計算及び決済管理、お問い合わせ対応、商品又はサービスの改善及び新規企画・開発、規約違反への対応など
-
その他の目的
メールマガジン送信、ダイレクトメール送付、アンケート、広告配信、当社の商品サービスの改善や新規サービス開発のための統計データ作成、取引情報の集計・分析・調査など
個人情報の外部委託
上記に記載した利用目的達成のため、当法人が保有する個人情報の取扱いを第三者に委託することがあります。その場合には当法人の責任において委託先を厳選したうえで、秘密を保持させるために必要かつ適切な監督を行います。
「保有個人データ」に関して「本人の知り得る状態」に置くべき事項(法第24条1項)
保有個人データの内容、利用目的は、個人情報の利用目的の公表に関する事項に記載したものと同様です。
個人情報の「第三者提供」について(法第23条2項・3項)
当法人では、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人様の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
「開示等の求め」に応じる手続等に関する事項(法第29条)
当法人では、保有個人データのご本人様またはその代理人からの開示・変更等・利用停止等の求めに対応させて頂いております。
-
開示の対象となる項目
開示の対象となる「保有個人データ」の項目は以下のとおりです。
1.氏名 2.住所 3.メールアドレス 4.電話番号 5.会費や資格試験受講の申込履歴、決済履歴等
但し、一定期間経過後、当社の判断で保有個人データを消去する場合がございます。 -
「開示/変更等の求め」の申出先
JDPAアカウント保有者の引越し等に伴う住所変更、結婚などで姓が変更された場合などの保有個人データの変更等の対応につきましては、当Webサイトのマイページからの手続きによります。
また、個人情報の開示に対する求めは先ず最初に下記連絡先までご連絡下さい。
個人情報の開示の求めに関する連絡先:E-mail support [at] jdp-assoc.or.jp Subject:個人情報開示に関する問い合わせ -
「開示等の求め」に対する回答方法
申し出者本人様の本人確認をさせていただいた後、ご連絡いただいたメールアドレス宛に送信することにより回答させていただきます。
-
開示等の求めに関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めにご回答するために必要な範囲内で取り扱うものとします。提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、3年間保存し、その後破棄させていただきます。
-
「保有個人データの」不開示事由について
次の事由に該当する場合には、ご請求頂いた個人情報は不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記してご通知いたします。
- 住所・本人確認のための書類に記載されている住所と当社の登録住所が一致しないなど本人確認ができない場合。
- 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合。
- 所定の申請書類に不備があった場合
- 開示の求めの対象が「保有個人データ」に該当しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
-
「苦情」の受付窓口に関する事項(法第24条1項4号、施行令第5条、法第31条)
当法人への個人情報の取扱いに関する苦情、その他のご相談については、下記窓口までご連絡ください。
〒220-0001
神奈川県横浜市西区北軽井沢 63番地1
一般社団法人日本ドッグラン協会 個人情報相談窓口